いつもお世話になります。ナナミですm(_ _)m
スレッドを新たに設けさせていただきました。
まだまだ未熟な初心者ではありますが、タロットの練習にご協力をいただける方を募集しております。
また、体調が優れない時は、控えさせていただきますので、お待たせさせてしまう事もあるかと思います。
それでもご協力していただける方お待ちしておりますm(_ _)m
•冷やかしや試しでのご相談はそれなりの結果としかならないことをご了承くださいませ。
•フィードバックをいただけると励みになりますし、また、勉強になりますのでよろしくお願いいたします。
•1日にお一人様からお二人様しか見れませんので、お待たせさせてしまうことがあることをご了承くださいませ。
>>2926
ナナミさま、ありがとうございます!
具体的な時期まで見ていただき感謝です。
確かに、私も自分の幸せだけにとらわれて判断力が変になってしまっている節がありますので、
相手の言い分を聞くこと、芯を通して一歩引いたスタンスで話し合いに臨めるよう今から準備していきたいと思います。
追加の質問で恐縮なのですが、
自身の体調不良というのは、精神的なものになりますか?また別の理由によるものでしょうか。
お時間ありましたら、教えていただければと存じます。
>>2925
夏目さん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
どの職場に変わっても人間関係の程度にもよりますが、一人、二人はいる ということを忘れないでくださいね。
逃げてばかりでは夏目さん自身が成長出来ないのと、乗り越えるために何度も押し寄せてきます。
どこで気付き、どこで立ち向かうかは それは夏目さん自身ですよ。
何度も言いますが、辛い という方向ばかり向かないで、夏目さんのことを思ってくれる方を忘れないでくださいね(^^)
>>2927
まさに今回のプロジェクトは、相手とのコラボが大切でそれができない場合は採用されないので、相手の意見をたくさん聞いて暴走しないようにしようと思います。ありがとうございます!
>>2924
ポセイドンさん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
そうね、A案はじっくりと時間をかけていく方がもっとより良い形にできるのかな?と思います(^^)
また公私混同とは、B案は無難である というこからもっと煮詰めていくはずですから、
煮詰めていく案は、一人ではなくチームで連帯をとって作りあげた結果が成果として現れる ということを忘れなければ、
利口的な考えによって溺れてしまう ということです。
上手く言葉に表すのが難しいのですが、自己過信をしてしまう と言ったらいいでしょうか>.<
また、例の彼に対してはそれで大丈夫です(^^)
彼が 締め切りの大事 さや意味を知るまでは
、仕事とは何か ということが分るまでは、今の状態でよろしいかと思います(^^)
>>2916
はむむさん、こんにちは。
お待たせしましたm(_ _)m
別居解消についてですが、
同居するまでには少し時間は要しそうです。
旦那様と一緒に同居して子供を持ち一般的な幸せな家庭を築き上げたい という思いが強くなることから、焦りや弱気、挫けそうになってしまうことから、はむむさんの心が乱れてしまい正常?な判断力を失ってしまいそうになることから長期化してしまうようです。
旦那様とお話しをする際に、はむむさんが振り回される傾向がありそうですから、一歩下がって状況を把握されてものごとを見極めるようにされてください。
また、今は樹が熟していないようですから、優柔不断な態度を改めるようにされて初心を忘れずに旦那様とお話しをされ長期戦で当たるようにされてください。
はむむさんの健康も害するようですから、模索をしながら動くようにされてくださいね。
また、旦那様と同居出来そうな日は、来年の4月頃将来に繋がる可能性が出てきそうです。
>>2915
ナナミさん いつもありがとうございます。ナナミさんの言葉は心に響いて穏やかになれます。次の職場で自分が乗り越えていけるか?これ以上 辛い気持ちにはなりたくないけど試練なんですね。嫌がらせは辛いです。
>>2918
アドバイスありがとうございます!
B案で行こうと思います!
実はA案は面白いと思ったものの、思いついたまま先に進めていけません。。。
Bならとりあえずは形としてまとまるのでそっちの方が良いかなと。
ただ、公私混同の意味はちょっと分かりませんでした。
もう少し、この点具体的に教えてもらえると嬉しいです。ちなみにこのプロジェクトは例の青年は関わっていません^^
>>2917
ハトムギさん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
同じ言う言葉でも言葉の使い方によって印象や雰囲気が変わってきますよ(^^)
言葉は言霊といい、生きておりますから、鋭い武器になったり、幸せを開け合えたりもします。
同じ言葉を発するのでしたら直球ではなく、オブラートに包んだり、相手の言葉を尊重しながら付け加えて発したりするとよろしいかと思います(^^)
言葉に色をつけることで僻みっぽく取れる言葉でも違ってくるかと思いますよ(^^)
このコメントは削除されました
>>2916
はむむさん、初めまして。
明日カードを引きますのでもうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
>>2913
イオさん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
ええ、イオさん自身自分から掴んだチャンスですよ♪
台無しにしないでくださいね(^^)
こちらの方こそありがとうございました。
幸せへと繋がりますように☆
>>2912
ヤシの木さん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
ヤシの木さんに自分の思う結果にはならない ということではありませんが、
病気関連に関しては知識があって専門の先生に診てもらうことがよろしいかと思います(^^;)
私は素人でありますので、重たいか重たくはないかはお答えすることが出来ません>.<
そこはお役に立てなくて申し訳ありませんm(_ _)m
>>2904
ポセイドンさん、こんばんは(^^)
お待たせしましたm(_ _)m
鑑定制限はしておらず出入りは自由です(^^)
ただ、1日にお一人様からお二人様とさせて頂いておりますのでお待たせさせてしまうことはあります>.<
A案とB案についてですが、
★A案を選んだ場合
状況としては前列がない ということから戸惑いや焦りなどから空回りしてしまいそうです。
周りとのコミニケーション(連帯)が取れなかったり、思っていた以上に力が発揮出来ず見通しが立たないようです。
違う所に力んでしまい冷静に現実を見ることが出来ないことからマイナスな方に妄想が強くなってしまうようです。
ですが、結果としては妥協することで折り合いがついたり、影の努力は認められるようです。
また、中立な立場を維持することが大切となり、ルールをしっかりと定めて決めていくことが安定するようです。
★B案を選んだ場合
こちらは前列がある ということから余裕があることから成功は収めれそうですが、
公私混同してしまいそうです。
有効活用が上手く出来ないようですから、ポセイドンさんが言われるように煮詰めていくことが大切となり、安定を保ちたいという思いが大きな発展の妨げとなってしまうようです。
冒険はやってみないと分からない ということと、やらないことには結果は出せない ということです。
そして、ポセイドンさんが感じるものを大切にされていくことが大切かと思います。
このコメントは削除されました
はじめまして。
受付可能でしたらお願いいたします。
単身赴任で別居中の夫と、来月今後の婚姻生活について話し合いを予定しています。
私の希望は別居解消し、近い将来子育てもしたいという事。
仲が悪いという訳ではないのですが、来月の話し合いの結果、別居解消できる結末は見えますでしょうか。
私たちの近い将来について見ていただけますと幸いです。
>>2903
夏目さん、こんばんは(^^)
お待たせしましたm(_ _)m
運勢についてですが、
今夏目さんに起きている苦しい思いや障害、妨害などは、夏目さんを試されている試練のようです。
夏目さんが屈することなく果敢にチャレンジしていくことで突破口が見えてくるようです。
弱気になることもありますが、前進していくことが大切となります。
8月から12月頃
気持ち的にも柔軟な思考になっていき自己コントロールが出来てくるようです。
そして、悩みなども解消しつつあることからやる気も戻って来そうです。
また、目標を見出すことが出来るようですから、諦めそうになっていた事や投げ出しかけていた事にもう一度チャンスが訪れるようですから、分からない という言葉で片付けて自分の考えを止めないようにされてください。
来年1月から3月頃
混乱した状況となったり、対立に巻き込まれそうです。
進みたくても進めなかったり、自分自身の心の弱さから踏ん切りがつかずはっきりしないようですから、思い切る必要があるようです。
6月、7月頃
この時期は勝負すべき時期に入るようです。
周囲を気にすることなく、ここだ と感じた時は瞬発的に踏み出せるよう準備を整えチャンスを掴むようにされてください。
>>2908
ハトムギさん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
女性の方はハトムギさんをなめている というより、女性の性格が言語の威圧感があったり結果だけを見ようとしたり、また、他者を管理しようとする所があるからそう見えるようです(^^;)
ハトムギさんを利用しようという気持ちは無いようですよ。
また、ハトムギさん自身が女性の方に対して思う所があるのでしたら、我慢して溜めるのは良くありませんので、女性の方から連絡が来て気に触るようなことを言われたら、思うことは言ってもよろしいと思います(^^)
>>2892
ナナミ様
返信遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした
見ていただいて本当にありがとうございます。
せっかく自分で掴んだチャンスという言葉にだいぶ勇気づけられました。早誠実に謝りたいと思います
ここぞという時…私はタイミングがなかなか読めず相手の気持ち等にも疎いので激しく後悔しそうです…
ありがとうございました、
このコメントは削除されました
夏目さん、ポセイドンさん、こんばんは(^^)
明日カードを引きますのでもうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
>>2902
ゆりさん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
朝は私も苦手でなかなか起きれないこともあります(笑)
冬はとくにお尻に根が生えて出たくはありません(爆笑)からあまり気にしないようにされて、時間がきたら目だけでも起きる という形から入ったり、お昼寝もあまり気にしなくてもよろしいかと思います(^^)
ただ気を付けたいのは、気候の変化や季節の変わり目、梅雨時などは体調が崩しやすいのでゆりさんも無理なく休める時はしっかりと休息をとるようにされてくださいね(^^)
また、労働時間については、週37時間は少しきついかと思います>.<
やはり長く(長年)仕事を続けていくためには、半日か短時間がよろしいかと思います。
ゆりさんが無理なく、毎日仕事を続けれることを目標とし、ゆりさんが多少の辛さがあっても仕事に行ける ということが大事であり、
そんなゆりさんの頑張っている背中はとても誇らしいと思います。
また病気が出た時、一番辛いのはゆりさんであって、他の誰でもなくその辛さは分からないものです。
そして、お母様はお母様なりに辛い思いをする ということも知っておいてくださいね(^^)
>>2906
ナナミ様
ありがとうございます。
不自然なくらいにこっちを向いてくれなくて。でも周りに人がいない時は、ペン1本くらいの物でも「俺が持つよ!」な感じで数年経過です。
まだまだ続きそうですね。
嫌われているかも、な気持ちを払拭してくれるよう接してみます。
どうもありがとうございました。
このコメントは削除されました
>>2901
ヤシの木さん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
私の方が上手く言葉に出来てなくてごめんなさいねm(_ _)m
トラブルとは、ヤシの木さん自身 というより、病気(病名)関連のことによってヤシの木さんがショックを受ける可能性がある ということです。
対人や、先生とトラブルを起こす ということではないのでそこは心配しないでくださいね(^^)
>>2898
トマトさん、こんばんは。
お待たせしましたm(_ _)m
男性の方の気持ちと今後についてですが、
男性の方は人望が厚い方なのでしょうか。
彼は色々する考えを巡らせなていることから、人目をはばかっている様子が伺えます。
また彼自身、感情を悟られたくはないようで、トマトさんに対して好意はあるものの、嫌われているかも という思いがあるようです。
また彼との今後は、彼のそういう素振りや態度からトマトさん自身苛立ちを覚えてしまうようですから冷静になって、彼の立場や周りのことを考えるようにされてあげてくださいね。
少し考え方を変えると彼の優しさに気付くかと思います。
彼がトマトさんを守っているとすれば、噂にならないよう心がけているかと思われます。
>>2895
ハトムギさん、こんばんは。
お待たせしましたm(_ _)m
苦手な女性との縁についてですが、
縁は切れることはなく、どちらかというと状況が変化していき良い関係性になっていくようです。
また、ラインの連絡は今しばらくはないようです。
このコメントは削除されました
>>2899
一昨年ぐらいから心がけ折れるような出来事があって今年に入ってからも変わらない感じがします。どうしたら良いのか分からずにナナミさんに依頼してすみません。今年の下半期から来年にかけての運勢はどうでしょうか?
このコメントは削除されました
このコメントは削除されました
ハトムギさん、初めまして。
トマトさんはお久しぶりでしょうか?
明日カードを引きますのでもうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
追伸…
夏目さんの心情はお察しますm(_ _)m
お母様の回復については観てあげたいのは山々ですが占うことは出来ないです>.<
こればかりは神様や仏様に祈ることしか出来ず、こんな時に何もしてあげられないことが人として悔やむばかりです>.<
いずれかは通る道ですが、今は回復出来るよう祈っておりますm(_ _)m
ナナミ様
こんばんは。
順番待ちに並ばせて下さい。
職場の同い年の男性に惹かれています。
気のせいでなければ、守ってくれてるように感じられる人です。
でも私が真横から話し掛けてもこちらを見てくれなかったり、他の女性も含め3人で帰ると、もう一人の女性と並んだりして悲しいです。
彼の心への気持ちと今後の進展の有無をみていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
夏目さん、こんばんは(^^)
まずは夏目さん自身が落ち着くようにされてくださいね。
お母様の容態が分からないので何とも言えないのですが、体調が悪く辛い思いをされているのはお母様の方です。
そして今お母様は病院にいるのでしたらいいのですが、そうでないのならお母様を早く病院に連れて行かれて先生に診てもらいましょうね(^^)
また、お母様が起きれなくて歩けない状態なら救急車を呼んで病院に連れて行ってもらってください。
まずはそちらの方が先ですよ。
>>2890
瑠々さん、ご返応ありがとうございますm(_ _)m
私もこんなに沢山飛び出すとは思っておりませんでした(笑)
瑠々さん自身が意味を調べて彼とのこれからの関係を楽しみにして過ごす という気持ちはとても大切なことなので応援しております(^^)
こちらの方こそありがとうございました。
幸せへと繋がりますように☆
このコメントは削除されました
ナナミさんいつもお世話にらなって
本当にありがとうございます。母親の体調があまり良くなくてどうしたら良いか分からないんです。回復してくるでしょうか?
このコメントは削除されました
>>2883
イオさん、こんにちは。
おまたせしましたm(_ _)m
彼の気持ちと今後についてですが、
彼からは苛立ちのある様子が伺えます>.<
転職か何かが起こった様子が伺えることから、深く傷ついおり、彼自身の感情が抑えきれない時に状況の上に、イオさんからの返事が来ないことに対して誤解を抱いておられるようです。
また、彼の内心はイオさんからの返事を待ってはいるようです。
また彼との今後は、ここぞ という時に勇気が出ず不完全燃焼で後悔しそうです。
感受性や直感力が高まる時期のようですから、リオさん自身からせっかく掴んだチャンスなので自身自信を持って活かしてくださいね。
>>2877
ゆりさん、こんにちは(^^)
大変おまたせしましたm(_ _)m
元の復職についてですが、
戻れそうです。
ただ勤務時間については、長く務めていくためにも、無理して1日勤務をするよりも、短時間や半日勤務の方がよろしいかと思います。
その方がゆりさんにとっては小さな問題が起きたとしても、少々の困難があったとしても乗り越えることが出来るのではないでしょうか。
そして、短時間であっても半日であっても長く務めるていくことが大事です(^^)
また、残りの時間は自分に当てて、趣味を作ったりするのもよろしいかと思います。
また、復職の準備をするためにも一時間程でも公園などに行って身体を馴らしたり、
ゆりさんの生活習慣がどのようにされているのかは分からないのですが、生活習慣を改善していくようにされてください。
そして、病院の先生にも復職のことを伝え、職場に許可を頂いたことを伝えると復職が早くなるかと思います。
また、来年の4月頃、転機と6月頃に分岐点に入りますので、どの道に行くかはしっかりと慎重な選択をされてくださいね。