占い掲示板 占い部

易の勉強始めました。(7ページ目)

作成:Kさん 作成:2020年12月03日

お試しで占ってみたいのですが、ぜひお悩みを!
回答の数はあまり多くできないかもしれませ。

書き込む

特にない場合は、未入力でOK!

コメント一覧

  • 63 : Kさん 2020/12/06(日) 18:46

    >>55
    さつき様へ
    よろしくお願いします。

    一つご提案をさせてください。
    何年も悩みがあるとのことでしたが、
    まず初めに今後の見通しを占わせていただきます。

    そして再度、さつき様から具体的な悩みをお聞きし、
    二度目の占いを行います。

    この二つの結果を照らし合わせながら、回答をいたします。

    それ受けてさつき様が再度、占いたい事を提示していただきたいのです。
    三段階のプロセスを経て、悩みの源へ一歩でも近づければと考えています。

    どうでしょうか?

  • 62 : Kさん 2020/12/06(日) 18:34

    >>56
    ほし様

    相手の気持ちまではわかりません。
    申し訳ありません。

    立てられた卦によると、上下に離れてゆくイメージと
    細かいイメージでは、なかなか会えない状態が続くが
    運命の人となら思いがけないところでバッタリ出会う、ということです。

    とすれば、会おうとしてすぐに会えてしまえば運命の人ではなく、
    「なんでこの人とこんなところで接点を持ってしまったのだろう?」
    という偶然の出会いが、必然であった、ということになるわけです。

    分かりづらい表現で申し訳ありませんでした。

  • 61 : Kさん 2020/12/06(日) 18:24

    >>59
    とんでもないです。
    こちらこそありがとうございました!

  • 60 : Kさん 2020/12/06(日) 18:19

    >>58
    れいこ様

    今のれいこ様の病や恋の悩みがれいこ様自身にとって
    軽んじられてもいいというわけではありません。

    なのでもし「そんなことでは一向に悩みが解決してない!」
    と思われたのならば、そこから再び新しい言葉を投げかけて
    もらえると再度、卦を立てることが出来ます。

    ほんとうはそのプロセスを短くしたいんですが、
    まだ初学者のため至らぬ点も多々あります。
    ご容赦ください。

  • 59 : 匿名さん 2020/12/06(日) 16:00

    >>50
    結果は思い当たる事もありました。
    参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • 58 : 匿名さん 2020/12/06(日) 15:09

    このコメントは削除されました

  • 57 : 松さん 2020/12/06(日) 11:26

    >>29
    そうだったんですね。初めて知りました!
    丁寧に教えて頂きありがとうございました。

  • 56 : ほしさん 2020/12/06(日) 11:17

    このコメントは削除されました

  • 55 : さつきさん 2020/12/06(日) 10:46

    このコメントは削除されました

  • 54 : Kさん 2020/12/06(日) 10:34

    >>51
    ほし様
    お待たせしました。よろしくお願いします。
    <占辞>「気になる人との今後」
    <占果>火沢睽の九二
    ……「火動いて上り、沢(水溜まり)は動いて下り」乖離や矛盾。
    部分的な意味では、会うべき必然があるのに会えない。思いがけず出会う。

    <梗概>
    まず一度、お相手と会おうとしてはいかがでしょうか?
    会えたとすれば、それはかえって必然の無い恋。
    もし会えなければ、ひょんなことで接点を持ち、その成り行きから、
    順調な恋に発展しそう。

  • 53 : Kさん 2020/12/05(土) 23:46

    >>51
    ほし様

    お待たせしてしまい申し訳ありません。
    急なことがなければ明日にでもと考えております。
    よろしくお願いします。

  • 52 : Kさん 2020/12/05(土) 23:42

    >>49
    なるほど。そうでしたか。
    あまり参考にならず申し訳ありませんでした。
    またご縁がありましたらよろしくお願いします。

  • 51 : ほしさん 2020/12/05(土) 23:39

    このコメントは削除されました

  • 50 : Kさん 2020/12/05(土) 23:33

    >>48
    誤読など大変失礼いたしました。
    では妊娠に関して占わせていただきます。
    <占辞>「妊娠で気をつけておくべきこと、また人生への影響は?」
    <占果>風地観の九五
    ……大意は、大地の上に風が吹いている様子。空虚。
      また、「盥を薦めず」とあるのは神への儀式のために血を流す生贄は必要ない。
      供え物が豪華でなくとも、神からの咎は無い。
      部分的な意味では、生き方が正しければ、天から災いはない。

    <梗概>
    ササ様は現在、「子供を産む」ということに関して旦那様とすれ違っているのではないでしょうか?
    大地から出て、こちらから歩み寄っているのに風は吹き去るばかり。
    空虚とは、子供を授からないということではありません。むしろ「妊娠」ということに捉われ、
    それがかえって夫婦生活を冷ます原因になっているのかも。
    生活が苦しいとお互い向き合うことが疎かになりがちですからね。
    ですからあなたが主導して旦那様のことだけを考え、労わってあげてください。
    その際は子供のことではなく、あくまで「私とあなた」の生活をメインのテーマに据えて。
    そうなれば自ずと子供を授かるという流れになるのではないでしょうか。

  • 49 : ゆうさん 2020/12/05(土) 23:32

    >>42
    Kさん
    占いありがとうございます。
    お互いが近くなったのは、一時的なもののようなので、あまり期待しないでおきます。彼と私は違う部署なので、とりまとめている上司も違います。あまり接点もないので、何か仲良くなるきっかけがあればと思ったのですが、難しそうですね。

  • 48 : 匿名さん 2020/12/05(土) 22:21

    >>46
    パートナーは主婦ですので夫がいます。
    パートと書いてました。
    私の書き方が悪かったんだと思います。

    新たなパートについてを聞きたかったのですが、新たなを書き漏れていました。

    一つと言う事ですので、妊娠について
    ご提案頂きましたような
    妊娠に関して気をつけておくべきことは?」「妊娠による人生への影響は?」
    で今回お願い致します。

    よろしくお願い致します。

  • 47 : Kさん 2020/12/05(土) 21:05

    >>45
    お付き合いくださりありがとうございました。
    ご縁がありましたら今後ともよろしくお願いします。

  • 46 : Kさん 2020/12/05(土) 21:03

    >>43
    ササ様
    よろしくお願いします。

    まず前提がよく分からないのですが、現在は生活に困っているわけですよね?
    「仕事をし始めるのに良い時期、良いパートナーに巡り合う事はできるでしょうか」
    とあるのは、今はお仕事はされていないんでしょうか?

    「これからの生活は?」「出会いは?」「いつ妊娠?」を三つ同時に占うことはできません。
    ですので一つに絞っていただけますと幸いです。
    またいつ妊娠するかまでは占いで知ることはできません。
    「妊娠に関して気をつけておくべきことは?」「妊娠による人生への影響は?」
    などでしたら占うことが可能です。いかがでしょうか?

  • 45 : さめしーさん 2020/12/05(土) 20:56

    >>44
    見ていただきありがとうございます。
    しっくりきますがんばります。

  • 44 : Kさん 2020/12/05(土) 20:53

    >>7
    さめしーさん
    よろしくお願いします。
    <占辞>「気になるアルバイト先の人との今後」
    <占果>水沢節の初九
    ……節は「節操、節度」。
    部分的な意味では、志を外へは漏らさず、内側に秘めておく。

    <梗概>
    すぐに告白などは避けるのがよいでしょう。節は「折々、その時々」ですので、
    徐々に進展がみられそうです(水溜まりから川へ水が流れる)。
    しかし、そのことをうっかり周りへ相談することは避けた方がよいかと。
    あまりいい結果は得られないようです。

  • 43 : 匿名さん 2020/12/05(土) 20:34

    18もお願いします。

  • 42 : Kさん 2020/12/05(土) 20:30

    >>30
    よろしくお願いします。
    <占辞>「今後、気になる男の子と仲良くなるには」
    <占果>天地否の九五
    ……大意は、天と地が離れ離れになっている。
    部分的な意味では、背を向け合う状態が一時休止する。

    <梗概>
    この場合、あなたが地(陰)、男の子が天(陽)となります。
    「今まで距離があったのが、一時的に縮まった」のは決してゆうさんの思い込みではなく
    二人の仲を指していると考えられます。しかしそれはあくまで一時的なので、調子に乗ると
    足元をすくわれるでしょう。そのためには二人を取りまとめている上司に従うことが吉。
    これは上司がきっかけとなって二人の仲が通うと解釈できるので、かりに嫌な上司であったとしても
    その不満などを男の子に相談してみる、もしくは相談に乗ってあげる、ことが肝心なようです。

  • 41 : Kさん 2020/12/05(土) 20:04

    >>37
    <占辞>「好きな人とお付き合いできますか?」
    <占果>震以雷の六二
    ……大意は雷が二つ鳴り響いている状態ですが、ビクビクするだけで
    害はない。部分的な意味では「財産を失う」ことを恐れて山へ逃げ込むが
    追いかけることはなく、七日目に戻ってくる。

    <梗概>
    空回りしてしまうようですね。しかしそれによって大きな痛手を負うことはないようです。
    恋は大きな進展へ至ることはないものの、再び平穏が取り戻される。
    れいこ様の思いは一時的であり、病も恋も過ぎ去れば「なんだ大したことなかったな」
    となるのだとすれば、もう少し冷静であってもよいかもしれません。

  • 40 : 匿名さん 2020/12/05(土) 19:45

    このコメントは削除されました

  • 39 : クコさん 2020/12/05(土) 19:38

    このコメントは削除されました

  • 38 : Kさん 2020/12/05(土) 19:34

    >>35
    伝え方が複雑になってしまい申し訳ありませんでした。
    精進します。今後ともご縁がありましたらよろしくお願いします。

  • 37 : 匿名さん 2020/12/05(土) 19:26

    このコメントは削除されました

  • 36 : さめしーさん 2020/12/05(土) 19:12

    >>7
    お願いします。

  • 35 : 匿名さん 2020/12/05(土) 18:47

    このコメントは削除されました

  • 34 : Kさん 2020/12/05(土) 18:13

    >>31
    そうですね、今回は病に関して易をたてたので
    恋愛に関してはまた別に占う必要があります。

  • 33 : かおりんさん 2020/12/05(土) 17:45

    好きな人がいます。
    2人で会ったりしますがなかなか付き合うという話に進展しません。
    私のことをどう思っていますか?
    彼はいつか私のところに来てくれますか?

  • 32 : カイロさん 2020/12/05(土) 16:02

    仕事運を占って欲しいです。
    問題なく順調にこなしていけるでしょうか。
    よろしくお願いします。

  • 31 : 匿名さん 2020/12/05(土) 15:21

    このコメントは削除されました

  • 30 : ゆうさん 2020/12/05(土) 11:02

    このコメントは削除されました

  • 29 : Kさん 2020/12/05(土) 10:25

    >>27
    実はですね、易というものは「ものの流れ」を知るための占術なんだそうです。
    ですから「宝くじは当たりますか?」や「相手を気持ちは? 好き?嫌い?」
    などを的中させることはできないんですね、残念ながら。
    しかしこれから「松さんが虚しいと感じる時が訪れる」ことが結果として出ている。
    ということは考えられる可能性は二つ。

    ①相手には好意が無く、それを知って寂しい思いになる。
    ②相手に好意があっても、それは松さんの心を満たしてくれない。

    松さんの悩みにつけこんで「ズバリ〇〇だ!」というのは占う側のあまりに
    無責任な態度かなと思ってしまい、分かりずらい回答になってしまったのをお許し下さい。

  • 28 : Kさん 2020/12/05(土) 10:00

    >>16
    よろしくお願いします。

    <占果>天風姤の九五
    ……「姤」は出会い。五人の男性と一人の女性を表すことから異性関係の
      不安定さを意味する。
    <梗概>
    九五には「箱に瓜をいれる」という意味から派生して「王が国民を守る」と捉えることが
    あるそうです。九五の次の上九では、「一番上に行ったはいいが、孤立して自分が角になったのを知るだけ」
    という意味があります。「咎なし」ともあるので次の職場は悪くなさそうですし、今よりもずっと良いかと。
    しかしながら匿名様にとって時間のゆとりが「箱に入れる」べきものと言えますので、労働時間以外の自由時間に
    取り組まれていること(目標や趣味など)に思いを巡らせることが、これから先を考える上では重要になるかと思います。

  • 27 : 松さん 2020/12/05(土) 09:42

    >>26
    K様、見て頂きありがとうございます。
    覚悟が必要であり、
    その道を選ぶと常に哀しい気持ちがつきまとってしまうかもしれないんですね。

    相手の気持ちとしては
    私のことをあまりよくは思ってはくれていないということでしょうか?

  • 26 : Kさん 2020/12/05(土) 09:05

    >>25
    松さんへ

    よろしくお願いします。
    ※この度より、爻を絞って占わせていただきます。
    <占辞>「道ならぬ恋の相手の私への気持ち」
    <占果>・・・風地観の六三
    位置は不正位。驕りはないか我が身を顧みる時。

    <梗概>
    風地観は大地の上に風が吹いている状況。松さんはその大地から出ようとしている。
    その後は? 風が吹いているだけの虚しい地表に正しくない位置で芽を出すには、それなり
    の覚悟が必要です。六三の一つ下、六二には「門の隙間から窺い見る」という意味があります。
    「窺い見る」とは松さんの現在であり、そこから一歩踏み出しても、風は一方的に松さんを通り抜けてしまっている。
    もしかしたら、相手の気持ちに関係なく、常に虚しい気持ちを松さん自身が抱えてしまうような気がします。

  • 25 : 松さん 2020/12/05(土) 08:27

    >>2
    今気付きましたが
    喜んでお願い致します?
    ではなく
    宜しくお願い致します。です。
    失礼致しました。

  • 24 : 匿名さん 2020/12/04(金) 20:48

    >>17
    何度もご丁寧に詳しく鑑定してくださりありがとうございました。
    鑑定結果を参考によく考えたいと思います。
    ご親切にありがとうございました。

書き込む

特にない場合は、未入力でOK!