来栖さん ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。司祭逆ユリ月逆犬雲龍 あなたは見守られている。お子さんは良い病院を見付ける事が大事きなります。過保護とおっしゃって鋳ますが、体調が悪い時には手を掛けてあげるしかありません。ただ、最低限のルールは決めた方が良いかもしれませんね。ゲームの時間や眠れなくても布団に入る時間などですかね。旦那様との関係ですが和解とあります。基本的に信用は出来る方でで子育ても真剣に考えていらっしゃいます。病気の名前が決まりましたら病院に一緒に行く事をおすすめします。病院の先生にお子さんへの対応面での相談を旦那様自身がお聞きした方が良いです。お医者さんから言われた事は納得しがちです。お一人で背負うと辛くなりますからなるべく無理なさらないで下さいね。お母さんとして十二分に頑張っていらして、半年がたち疲れが出ています。母親と言う仕事は普段から褒めてもらえる仕事ではありませんが、実際大変な仕事ですからね。頑張っていらっしゃいますよ。そこを旦那様にも認めて欲しい気持ちもありますね。ただ、では旦那様にどうして欲しいか具体的に考えてみると意外にも答えはなかったりしませんか?一緒に悩む、一緒に甘やかす。どれも違うような気持ちではないでしょうかね。答えはないのかもしれませんよ。今はご自身がまず疲れている状態です。旦那様にもそこは理解してもらう必要がありそうです。少し大げさに実は毎日一人で泣いてしまっているかなり疲れて来ていて、少し優しい声を掛けて貰えたら嬉しい。と、一言メールなりしておくと良さそうですよ。男性は具体的な注文には答えやすい様です。お子さんの事、少し時間がかかりますから少しでも癒しの時間をアロマを炊いたり、ヒーリング音楽を聞いたり。自分も大事にされて下さいね。ありがとうございました。Twitterにてカードのみアップさせていただきます。