占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • 信明結様
    ご縁をありがとうございます。
    よろしくお願いします。
    夫との関係に悩んでいます。主に子育ての考え方の違いです。
    私は自分で過保護で心配性だというのを自覚していますが、子どもを守るために大事なことをしていると思っています。
    夫は職業柄、非行に走る子どもを見てきているのもあるのか、厳しく育てたい気持ちがあります。
    今回、11歳の子どもが原因不明の体調不良(血液検査で異常があったため精密検査受けました)で大きな病院で検査しました。結果は来週出ます。
    夫は家で体調不良を訴えながらもゲームをしているこどもの姿が気に入らない、嘘をついていると思っているようで、イライラしています。
    夫の気持ちもわかるのですが、毎晩辛そうにしているこどもの姿を見ている私にとっては嘘をついてるように思えません。
    夫は「生活リズムを整えろ」「早く寝ないから体調悪くなるんだ」と言います。言いたいことはわかりますが、体調悪くて寝たくても寝れない、朝も頭痛がひどくて起きたくても起きれないし、そばで辛いのを見てない夫の言葉に腹がたちます。
    でも私の子供に対する対応が正しいかと言ったら自信はありません…。
    周りも「お母さんの心配が伝染してるんじゃない?」と言われます…。
    笑い飛ばして「大丈夫よー」って放っておけばいいのでしょうか…。
    私の対応(寝付くまで氷枕を作ったりマッサージしたり体をさすったり、具合悪いときは習い事休ませてます)やりすぎで子どもを悪化させているのでしょうか?
    辛いのは子どもですが、半年以上看病をしている私も参ってしまってます。
    今の私にアドバイスいただきたいです。
    お願いします。