>>214ゆういち様、他の方のご鑑定もある中、詳しく占って頂き、ありがとう御座います。そうですね。仰る通りで、成人した長女は、持病があり、定期的な手術が必要なのですが、 それは家計から出していました。その他の方の出費も多く、アパレルなので、安い給料の中から、会社の服を定期的に買わなくてはならず、電車で通う遠い勤め先も、往復で時間を食うし、自転車は、駅から遠い月極じゃなくて時間なくて時間制の高い駐輪場にしているし、コストの悪い仕事ですが、職を選べる状態ではないので、勿体ないなと思いながらも、そのまま働かせていました。(それ以外も、やっぱり見ていて無駄な出費もあるな、と)年明けに私に借金がバレ、任意整理させ、毎月の任意整理分を弁護士法人に払わせて居ます。当初、任意整理したら、家計にも入れながら、手術代も自分で捻出すると言っていましたが、なんとなくやまにやまれぬ出費以外もあるのに、そのお金もあまり余裕がないみたいなので、今度、なあなあにせず、手術も、決まった額を家計に出させるようにしっかり約束します。次女も妊娠中、子供を連れて離婚予定で帰ってきました。娘の夫が、要注意な、相手なので、家計負担で弁護士を立てました。それも、子供を2人保育園に無事に入れたら、必死に働いて返す。 「嫁に行ってみて、どんなにママ(私の事)に、負担かけてたか、どれだけ大変か、わかった。ごめんね。ありがとう。」と、言ってくれたので、(また、前より格段に家事をやってくれるようになったので、)まだ頑張れます。今後は次女に、弁護士の初期投資代、相手から回収したお金も、暫くは養育費で先に家計に負担がかかるから、今回のことで、損失補填するまでは、家計に入れてもらうと約束していますが、そこは、娘だからとなあなあにせず、しっかり入れてもらうようにします。 2人とも、私に感謝は口にします。だからこそ、可愛い娘達だからこそ、今まで、必要以上に守りすぎていたのかも知れません。色々あった分、家族の仲は昔より良くなったのですが、これからは、厳しく境界線を引く時はしっかりして、家族相互での感謝を忘れず頑張ります。この度はありがとう御座いました。