>>143みきさん。やはり過去に蓋をしている部分があるのかもしれませんね。記憶があまりないというのは、まだ向き合わなくても良い時期なのかもしれません。向き合うことで、変化していくとは思うのですが、無理にこじ開けるのではなく、タイミングもあるので、無理はせず。転職するとのことで、新しい環境は、よりハードルも高くなりがちなので、新しい環境は苦手な人も多いんだ…私だけじゃない。そう思ってもらえると良いなと思います。分け隔てなく話せる人は、本当にすごいと思います。中々いないと思うので、そこを目指さず、まずはできるところから。あとは、自分の中でイメージしてしまったお相手の印象を否定せず、まずは一旦受け止めてみるのも方法です。「この人すごい人なんだ!圧がありそう…」(確かにそうだよな…だけど、すごい人っていうのは、優しくて大きな愛がある一面もあるよな…)と自分が受け入れやすい印象のイメージも持ってみるのも方法かもしれません。人は、色々な要素を持ち合わせています。視点を変えると、見え方が全く違いますし、人によってその人の印象ってだいぶ違ってくることも…みきさんが、人と話すのに少し緊張してしまうけど、慣れてくれば話せるのと同じように…一方面からの印象だけではない、その人の印象があると思うので、イメージしてしまった印象はそのままに、それにプラスして受け入れやすい印象も想像していくと、少し接するハードルが下がるかなと思います。あまりご自分を否定せず、ある部分に目を向けていけると良いなと思います。みきさんは、とっても優しくて繊細な感じがするので、それは強さや武器にもなります。たくさんの良い部分があるんです!自分が嫌になってしまう気持ちもわかりますが、きちんと人と向き合おうとしているみきさんは、私にはとっても素敵で、輝いていますよ✨応援しています!大丈夫!前に進みたい!その気持ちが本当に素敵です。無理せず、新しい職場で、自分を出せる相手に巡り会えますように⭐️