>>163ありがとうございます~。アートさん!2回目もありがとうございます。今回は工芸さんなのですね。聞きたいことをあえて名前に入れてくるスタイル、大変好みです。面白くって好きです。工芸といいますと、陶器を想像してしまいますが(あまりにも無知すぎて陶器の器などと書きそうでした)、やはり作品の完成まで時間がかかるものなのですね。今のお手持ちで挑戦するか否かということで占いしてみました。結論から申し上げます。今後のためになりますので挑戦してください。一定の評価が得られそうであることと、この経験が今後活きます。他の方の作品からも良い刺激が得られそうです。自分だったらこうするのにな~というヒントがたくさんあります。もしかしたら「なんでこれを出したんだ」と思うような作品もあるかもしれません。そういうものに触れてみて「案外気軽にやっていいもんなんだな」と。ぐっと心理的なハードルが下がると思います。せっかくですので、タロットからカツもいただきました。食べる方じゃないですよ。「己の感情に向き合って吟味せよ!己が内に秘めた情熱を体現せよ」とのことでした。カツはソースがいいですよね。作品を生み出すには一定の苦しみもあると思います。もっと自分の深いところや醜いところ、逆に自分の良さにも触れてみて、作品に反映させてみてください。私も幼い頃に、覚えたての手芸で楽しんで作った「四季を思わせる4種のクッション」を何故か勝手に市の展示会に出されていたことがありました。先生が気を利かせてくれたのでしょうね。たくさんの作品の中に自分の作品があることがとても嬉しく、誇らしく感じました。そのあとフェルトどんぐり職人になりました。ちゃんとボウシが取れます。今こそそうした活動はしていませんが、良い体験をさせてもらったなと思い出します。良い経験になると、私の経験からも言えますので、ぜひ挑戦してみてくださいませ!参考になれば幸いです~。作品づくり頑張ってくださいませ。