上記の恐れは御父さまの【本心:5 of Cups 逆】からも垣間見え、御父さま自身も冷静にならなければいけない事は分かっている様子です。後悔しないよう再起しようとしているかも知れません。けれど、おもちさま【周囲(御父さま):THE HERMIT 逆】を見ると、なかなか難しいのかも知れないですね。タロットカードでは影響力の強い大アルカナの意味合いが強調され、【5 of Cups】は小アルカナ、【THE HERMIT】は大アルカナなためです。話を少し戻しますが、おもちさまの御父さまのエピソードからは、先ほどお伝えした【THE EMPEROR】に共通点が多い様に感じました。実際に今回のリーディングでも御父さまのパートには大アルカナの割合が多く、パワーやエネルギーの強さを感じます。また、皇帝は勇気と情熱に溢れていますが、行き過ぎると横暴でわがまま、衝動的に暴走してしまう人物でもあります。御父さま【キーカード:5 of Wands】も強い意志で競い合い、勝ち取るカードです。切磋琢磨したり奮闘することが問題解決の鍵になっていると読む事も出来ますが、これは対立が生み出す試練のカードでもあります。それを踏まえて考えると、勝負をするのは「人を打ち負かすためか」「自分を奮い立たせるためか」その意味を問いかけている様にも感じました。