>>346りささんお待たせしました。今回は恋愛なので、ちょっと複数枚で深堀りしてみました。先に今後の連絡についてお伝えしますが、あまり期待できないです..いつ破局されたのか存じ上げないですが、もう既に彼の方はりささんとの事は過去の思い出として彼の保存フォルダに入れてしまっています^^;もう前を向いてる状態なので、復縁の可能性は低いです。では、彼の熱烈なアプローチは何だったのか?という部分ですが、メインが2つありまして①りささんに対する期待値が非常に大きかった。多分付き合ったらこんな感じになるだろうなぁ〜みたいなシナリオ描いて理想化していたみたいです。②りささんを獲得する事が彼の中での「男らしい俺」のイメージの一部だったらしいです。りささんを手に入れた事で男としての自信がつくみたいな感じです。これはあっさり別れを受け入れた事にも繋がっていて、まず理想のシナリオ描いて女性を落としたこういう男性は、そのシナリオが想像と違うという事を受け入れられないです。それは自分の認識の過ちを受け入れないと認められないからです。要はプライドを守る為(自分の中の男らしさを保つ為)に、縋るのは格好悪いとあっさり別れ受け入れています。その後実際にりささんとの交際が始まると、仰る通り価値観の違いで徐々に熱が冷めていったと出ています。彼の感情は行ったりきたりして、りささんとの間に化学反応の様な強い引力は薄れて行きました。彼はまさに熱するのも早いけど冷めるのも早いタイプです。りささんへのアドバイスは、この様な熱烈なアプローチが必ずしも深く持続的な感情を意味するわけではないと理解する事が大切です。そしてこの経験から学び、ご自身も新たな道を捜索される事をお勧めします。ポールさんの様な男性は恋愛において主に情熱の部分が大半で、親密さや感情的責任が育つ前に情熱が冷めてしまうケースが多いのです。そしてアプローチされる側の女性はその男性の情熱部分だけを見て、相手の本質と誤解してしまう、この様なケースが非常に多いです。恋愛は「情熱」「親密さ」「感情的責任」の3つの要素が揃わないと続かないのです。(続く)