占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • >>325
    みずいろさんコメントありがとうございます(^^)
    私はタロットは完全独学で、これらも全て持論な為、まだまだサンプル数が不足しており、体系化には10年位かかるかな?レベルです(笑)^^;

    あくまでタロットを始める人に向けてですが、まさに①が大前提、まずここを理解しなければ次へ勧めません^^;
    そして①→②→③へと続きます。
    これが占いの土台となります。

    ③は①、②からある程度選択肢は絞れますが、実際にカード展開した時の微妙な違和感を感じる練習が必要となります。合わないクロスだと出てくるカードのエネルギーの統一感が全く無いのです。
    これは様々な色と素材、柄の有無のタロットクロスを何種類も用意して、実際にスタンダードなタロットデッキでカード展開して感じて貰うアプローチが必要かなと考えています。

    ④⑥は土台ができてからのステップとなりますね^^;
    ⑤はさらに応用です。
    これは購入予定のパワーストーン固有のエネルギーを全て調べてからなので結構手間がかかります。

    最終的な⑦はプロの占い師向けさんで趣味だったらそこまで必要ではないのかな?とは思いますが、これは①が分かれば大体分かる事です。

    みずいろさん、是非タロットを試してみて下さい(^^)
    タロットは特別な能力が無くても誰でもできる素晴らしい占いツールです。
    しかもタロット2000-3000円くらい(私は最初は中古だったのでもっと安いです)、クロスは自作(500-1000円く)、タロット解釈本は図書館で借りればほとんど初期費用ゼロで始められます。解釈本も一冊あればいいです。

    プロはタロットで自分を占いはお勧めしないと良く言いますが、私的には逆に自分をじゃんじゃん占うべきだと思っています。
    自分を占ってはいけないのは、おそらくカードの解釈で自身の願望を入れてしまうからです。それに気をつければカードは素直に出してくるので、全く問題ないですよ。

    ご丁寧なコメントありがとうございました!とても参考になりました(^^)