占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • 妹さんは今世の家族の中での役割が「変容をもたらす為」ですから、お父さんもそれを無意識に感じとって、お父さんからしたら可愛がりやすい状態だったでしょうか.. 妹さんは要領いいです。家族のパワーバランスを敏感に察知して立ち回る事ができるので、お父さんの前では表面的に明るく振る舞ったり、感情表現を上手にコントロールできる、外交的というよりは、場の空気を敏感に読める人です。この辺がお父さんに可愛がられた理由ですね...

    しかし、妹さんは妹さんでこの役割を無意識に演じているので、彼女は彼女なりの苦労がある様です。

    またそれを桜餅さんが自分とは異なる妹さんの対応を見て、自分へのコンプレックスを強めたのかなぁ?と感じました。

    桜餅さんにはお父さん言葉キツかったかもしれないですが、妹とお父さんは言葉を介さなくてもなんか波長が合うな?みたいなのが合って、それが桜餅さんにとって「特別な関係」に見えていた様です。お父さん妹さんには言葉で愛情表現というよりかは、一緒にいる時間とか小さな行動を介して愛情表現していたのではないでしょうか?

    全体的に妹さんの魂は、家族を俯瞰的に見る事で気付きを得たり、家族自体に変容をもたらす学び、桜餅さんの魂は、妹さんよりもお父さんとの魂の繋がりは強くて深いが、その代わり全く性質の異なる魂としての対立や摩擦を通して直接的に学ぶというテーマがあった様です。
    桜餅さんの直感力は、規範的なお父さんが表現できない、または認めたくない部分を映し出す鏡みたいな様で向き合うのが時に辛く、一方で妹さんとの関係性の方がより「安全」に感じられ、甘やかしやすかったんだと思います。

    以上は今私が8枚程度カード展開して感じた事です。
    もし全く違っていたらすみません^^;

    1. 妹さんとお父さんの関係性が実際にどのようなものだったか

    2. 妹さんの性格や家族内での立ち位置

    3. 桜餅さんが感じていた家族内での自分の位置づけ

    4. お父さんの愛情表現の仕方と、それが桜餅さんと妹さんでどう違っていたか

    をフィードバック頂ければ、過去生へのカード展開へと進ませ頂きます。