はじめまして。よろしくお願いします。長年のブランクを経て、昨年の12月からサービス業でパートの仕事をしています。仕事にも慣れ職場の雰囲気や人間関係も良く満足しているのですが、仕事に関する資格を取得するかどうか迷っています。資格試験は年に1回あり、資格取得に向けて会社が(受験料や教材費を負担してくれるなど)全面的にバックアップをしてくれるのですが、私自身は仕事と家庭の両立に精一杯で余裕がない状態です。ちなみに今年の秋に受験するつもりで春頃から勉強を始めたのですが、ちょうど子供の進学の時期と重なった事もあり、キャパオーバーからストレス過多になってしまい、途中で断念してしまった次第です。資格を取得すれば時給が上がるだけでなく強みにもなるので、いつか挑戦できたらという気持ちもあるのですが、勉強する時間を作るのが難しい状況もあり、このまま諦めた方がいいのか?それとも強い意思を持って再チャレンジした方がいいのか?迷っています。会社からは来年度の受験に関して意思確認をされているのですが、優柔不断な性格もあって保留にしています。こんな私に何かアドバイスをいただけますと、幸いです。