>>5808はじめまして。ハマガールさん。ご相談内容からアドバイスと共に視させて頂きました。トラブルになってしまわれたお相手後輩女性を過去で視させて頂き、少なからずご自分にも責任や非があった。という心境を感じられました。それを裏付ける形が、あなたの異動と、お相手女性の退職が同時期である要因。という流れ。その時にはお互いの感情の絡み合いから、お相手女性もお仕事を休まれたものの、結果的な心境としては、ご本人も責任の一環は感じていらした。と私からは感じられました。現在あなた自身のお仕事に対しての心境が行きつ戻りつ、不安定である要因に過去のこだわりの強さ。を感じられました。また全体的から視させて頂き、過去に一切こだわらない。終わった学びとして潔く、終止符を打つ。意識がまず先決である事を感じられました。正直現在あなた自身が以前の職場に戻れたら。と切に願っていらっしゃる間は新しい流れが停滞するだけ。きつい流れですが、私からはそのように感じられました。過去を手放した先に、そして26年間働かせて頂けた職場に対して、あなた自身が、あんな会社忘れて~からあの会社のお陰で。と感謝に変換出来るような意識に変わった時にあなたが望む、あなたにふさわしい仕事流れが出来ていけるように私からは感じられました。ご参考までになさってみて下さい。また再質問はお受けしていませんのでご了承下さい。ご自分を情けないなど思わずに、まずは過去をは学びだった。とお気持ちを切り替えられ、頑張って下さい。