>>5396はじめまして。朝陽さん。ご相談内容からアドバイスと共に視させて頂きました。まずは過去に見事に免許取得をパスされ、現在に至っていらっしゃる事に、頑張った努力の成果。というキーワードを感じられました。研修は大変でしょうし、厳しいのはやむを得えい事は承知だと思います。問題は指導者。の人間的、指導者的にどうなのか?という事を、全体的から視させて頂き、余裕のなさ。という心理を指導者全体から感じられました。今回の新人研修において、事前の学習や指導者としての立場、を自覚されている認識が甘く、また自身たちが気持ち的に余裕がない事で、このような事態や不信感を与えているような、要因の一部を私からは感じられました。ただリーダー、というのかしら、実際お仕事上では信頼できるように私からは感じられました。そのような流れの意味合いにおいては、全てを拒否する必要はない。と感じられました。また今後あなたの心身の辛さや、逆境を見事に乗り越えていけたなら研修を終えて、新しい良い流れのお仕事になっていかれる可能性を感じられました。マイナス部分は流してみる。というキーワードをアドバイスから感じられました。指導者のマイナスな面にはあえてロックをかけて、流しててみる意識。あなたの頑張りが未来を良い方向に進ませてくれるはず。私からは全体的にそのように感じられました。ご参考までになさってみて下さい。また再質問はお受けしていませんのでご了承下さい。過去の努力された証である資格の取得を、今後無駄にしないためにも、頑張って乗り越えて下さい。応援しています。