ごめん、現占い師だけど少しだけ口挟むこれは人からの受け売りだけど人間というのは1日のうちに約4万回近く考えを巡らせる。そしてそのうちの95%は既に考えたことがあることだそうだつまり人間は思考を巡らせても新しいことはたったの5%しか考えない。他のIQの高い霊長類、例えばゴリラとか彼らも人間並みに賢い。賢い生物というのは比例して先を見通せる為、考えの堂々巡りになる。ちょっと話がズレたが要するに古来から占いがなんで人から求められたかタロットの絵柄を通して潜在的な意識を知り、新しい考えを少しでも導く為に人に必要とされてきた。というのがあくまで科学的な答えだけど実際、個人的にタロットは死ぬほど当たるただ外れることもあるのは言っておく長文、すみませんでした。