>>541新しい人間関係は少しずつやっています。完全にマッチしないんですけど確かに当たり障りなくやれていますね。ならそれでいいのかな。少し気は遣いますがそこそこ楽しいです。他人ですし完全にマッチするとか考えない方がいいのかも。それぞれの状況も違いますし。その時その時自分が心地良い人と仲良くすればいいのかな。それとやはり、仲良くなりすぎるとこうやって揉めた時しんどいのでホームズ様の言う通り「要領よく表面上」を心掛けた方が良さそうですね。その中でこの人なら、と思ったら深くなってもいいんでしょうけどそれも節度がいるというか…全部話しすぎないとかそういう距離感の取り方が大事なのかなと。元親友とこじれたのもお互い仲良くなりすぎてなのかな?と思って。表面上ならいいんですけどお互いの悪い所が見えすぎてしまったんですよね…。新しい関係?が見えてこないんですけどこれは疎遠かまたどこかで再会して程よい距離感でつきあうか…ですね。相手の一挙一動を真に受けないようにしつつ。情熱的でもあるんですけど気分屋による一時の情熱ですしね…。もうちょっとどっしり構えるかサラッと流せるんでなければつきあうのは難しそう。いい意味でこの人はこういう人だから、と割り切れたらいいんですけど。(その上でつきあい方の正解を探す?)でも不思議なのはそれでも元親友とは切れない?と?まだ御縁があるのか学ぶべきことがあるのか…。そこはどうなんでしょうか。グループのことは納得したのですがそこが気になりました。よろしくお願い致します。