>>287ヒトカゲさん詳細にどうもありがとうございます、助かります。2-3月までの状況。彼は仕事が大変なんじゃないですか?寝ている間も頭から離れないような神経すり減らしているカードです。思考優先で感情面の共感を求めても余裕がない様子。貴方自身は彼との結婚に一応満足はしている。愚痴やマイナス思考が出るなら明るく前向きに何事も考えましょう。彼があまりに話を聞いてくれないなら1日1個は聞いてもらうとか幼稚園児みたいですけどルール作ってもらうとか。彼に何を聞いてもらえないのか不明ですが、愚痴や不満的なものはNGです。愚痴不満の元を捨ててしまえばいいです。子供さんのことは流石に聞いてもらわないと困りますので、そこは要求してよいと思います。貴方にとって大切なのはお子さんとご主人だけと割り切るくらいで。貴方に明るく楽しい家庭の雰囲気を作ってほしいと思っているだけなのかも。感謝の気持ちをお互い一々言葉にしましょうとカードに言われてます。3人での団らんがあまり楽しくない感じの近い未来です。せっかく外食やおいしいゴハンを囲んでも、会話が弾まない雰囲気。対策はお互いが求める家庭像や家族観をきちんと年末年始に話し合い、リスタートの気持ちで新年からやり直しを。アドバイスカードは本音を出して話し合う時間を持て!です。価値観が違っても一生添い遂げる夫婦はいますが、他人の目とか親親戚とか全部除外して貴方が幸せなのか、楽しいのか、子供ためには何がベストなのか。彼は貴方にプレゼントや花束とか一切しない人ですか?最初にあなたがどう思うのか、どうしたいのかが一切書かれていない質問でしたので、まず自分軸をシッカリとで考えたら、案外スッキリ答えが出るのかも。夫は一番近い場所にいる他人ですので、他人を変えようと思わず貴方自身が考え方や行動を変えるのが幸せへの近道です。