>>121受かった人の体験談をネットでとことん調べること。または直接会って聞くことは可能ですか?対策を取るなら、受かった人を観察する、話を聞くのが早道ですので。Q子さん、大変遅くなりごめんなさい。まず落ちた理由:積極性と熱意、自立心、積極性、行動力のどれか、またはどれも強く感じられなかったのでしょう。対策をキチンとするのと同時に、あなたが将来どんなキャリアで奨学金で得たチャンスを生かすのか、また現実的に生かせるのか?に説得力をもたせられるのか。くそ真面目でもなくワクワクビジョンが描けるような。きちんとした受け答えのマニュアル以上に、試験官には受験者の見通しの甘さ、将来のビジョンの曖昧さを見抜くと思います。不器用で、粗削りで、タドタドしくて良いので、これをやりたい社会に役立てたいという志と情熱、やり遂げる人間性を見るような気がします。スピードアップして一直線で頑張ってください。知性や知識のカードが出てませんので、それらは満たしているのでしょう。ご自身の棚卸を一度して、強みや魅力を面接などのアピールにうまく生かしてください。前向きな良いカード出てますので、今後の努力次第です!