あやりんご様、よろしければ鑑定をお願い致します。小学生の子供(高学年)について悩んでいます。生活態度が悪く、何度注意をしても全く直りません。ちなみに例を挙げるとやるべき事(勉強や宿題、支度など)は完全に後回しで、自分のやりたい事しかしません。そしてルールを決めても、すぐに破って自分の思い通りにしようとします。学校のスクールカウンセラーや市の教育機関に相談した事もありますが、効果はありませんでした。ちなみに学校ではまじめにやっているようで、問題はないようです。(学校で問題視されないと、対応してもらえないようです。)反抗期なので仕方がない部分もあるかと思いますが、子供の事で常にイライラしてしまい、ストレスで思い悩んでいます。今気がかりなのが習い事についてなのですが、今後続けるかどうか迷っています。本人も迷っているようで、言う事がコロコロ変わるのですが、送迎の手間や月謝の負担を考えると、やる気がないなら続けさせたくないというのが本音です。でも習い事をやめて後悔しないかと思ったりもするし、目標が無くなる事によってますます生活態度が怠惰にならないか心配もあります。少しでも子育てのストレスや悩みを減らすにはどうしたらいいのか?今後習い事をどうしたらいいのか?アドバイスをいただけると助かります。