>>1234ななさん、こんにちは(^^)大変お待たせしましたm(_ _)m元上司の方のことについてですが、上司だった方が、部下に付かれると、指導するにも気を使ってしまわれますね^^;元上司の方が元気がないのは、ななさんが原因ではなく、権力を失ってしまわれたことに対して、孤立を感じており、苛立ちも覚えておられるようです。何故自分が?とか、人がついて来なかったのは何故?とか、等等など考えたり、また、今の気持ちを話しても分かりっこない などと、思っておられるようです。そして、年上部下だから とか、年下部下だから とかで、判断するのではなく、ななさんが指導する立場に立っておられるのでしたら、気は使うでしょうが、言葉を丁寧にして、指導していくことによって、ななさん自身も、お相手様も拘りを持つことはないかと思われます。たとえ、仕事内容が変ったとしても、部下に付かれたら、仕事を教えていくのはななさんであり、部下が仕事を覚えられなかったら、教える立場的な、ななさんが問われます。