>>30キリンさまありがとうございます。心当たりある部分あります。割り切った性格だというのは自覚あります。そのせいで、気が利かなかったり、冷たい人間だと思われているだろうなあと感じます(^^;その反面、感受性が強く情に脆いのも合ってます。なので何か気になった出来事があると感情が大きく揺れ、精神的に不安定になってしまいます(^^;最近では割り切った考え方を直した方がいいのかなと思うことが多々あります。(自分が割り切った性格を自覚したのもつい最近ですが、、)完璧主義なのもなんとなくわかるといいますか、失敗は許されない、結果を出すには最高値でいたいと思ってしまう節があります。熱しやすく冷めやすいのも当たってます!すぐ飽きてしまい、買ったばかりのものを放置することもよくあります(^^;得意分野は予想外でした。「士」のつく仕事はむしろ自分には合わないと思っていたので。ロジカルな思考だとおっしゃっていただきましたが、私は頭が悪いので縁の遠いものだと思ってました。あと、私は基本根暗な性格なので、明るいとか活発には見られている気はしないです。(T-Tでも暗い人だと思われたくないから頑張って明るく振る舞っている節はあります。要領がいいというのは、良くも悪くも言われたことあります。自覚ないんですが(;o;)ポジティブに捉えておきます(^^;自己肯定感の上げかたも教えてくださりありがとうございます。まずは自分の体を愛でてみたいと思います。読んでいて楽しかったです。自分のことを少しですが見つめ直した気分になりました。時々読み返したいです。本当にありがとうございました!