三上さん ありがとうございます。何度か人数制限で消していただきましたね。お待たせいたしました。28 龍脈 人生のターニングポイント 三上さんのお子さんが自閉症とわかった事はこれからの分岐点となります。子供を鬱陶しく感じてしまう事は当たり前の感情です。もう赤ちゃんとは違うからです。自分を責めなくて大丈夫です。専門家にお願いしてあるのは心強いですが、専門家の先生は障害のプロでありお子さんのプロはお母さんなのでなんとなく違うと感じた時は違う病院に行ってみる事も大事ですご自分と合う先生を見つけて下さいね。自閉症にも今は沢山のタイプ別があり細かく名前も違って来ますから、専門書など読むとわかりやすいと思います。なので先ずはどんなタイプなのかをしっかり把握して下さいね。選択していく道がわかります。自分の子供の取扱説明書が今後はいただけると思って下さい。悩んだ時は色々な方にSOSを出して、自分が良いと思う意見を取り入れて行って下さいね。全て選択があるはずで道は1つではありません。ここからは私の経験になりますが、私は子供がベタベタしてくる事が苦手ですが、自分から子供を触るのは平気です。なので私は自分からなるべく子供に触れていました。後はなるべく子供一人一人と自分との時間がある時は今日は特別だよなかなか二人きりにならないから。と、美味しい物を食べたり楽しい事をさせていました。特別、二人きりだか。と、わざわざ口に出す事で子供は普段から自分は大事にされていると感じるみたいです。自分の所に自分を便りに来てくれた子供なので自分も子供と一緒に成長しようと思いました。詳しくは書けませんがわが子も難しい障害があり治る訳ではありませんがだからこそ自分がどうそれを受入れていくかは自分の課題だと気が付きました。そして一番大変なのは子供なので、前に出すぎず、後ろになりすぎず、横並びに、ゆっくり一歩一歩行こうと思いました。今も私も不安や心配もありますがそれを言い出すと切りがないので、無理せずに楽しい事に目を向けて生きています。占いと自分の経験談になりすみません。ゆっくり、お互いにゆっくり頑張っていきましょう。ありがとうございました。