>>380そうですか。独りよがりですか!それは、私が娘に対するコミニケーションがやはり、独りよがりになっているという事でしょうか?娘は、それに今でも気づこうともしないし、話をしてもだめです。娘はそこに気づくことは自らできますか?言われる通り、あるなあって思いますし、わたしから見ても凄く勝手です。甘やかしかたを履き違えてるでしょうか?耳も貸さないので、わたしから伝えても改善は難しいと思うし、その意味を娘が理解しないと何も変わらない状態が続いてしまいそうですね。学年が変わり、本人がそこに気づいて、思いやりを持ってほしいと願うばかりです。ありがとうございました。