占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • >>4098
    嫌われる、不快感を顕わにされるということですが、大人になって久しいその年齢でもそのような無礼な態度をとられると感じるなら、
    そのような無礼な態度をとるのがあなたとおなじようにいい大人ならば
    そんな目に遭う可能性が高い自己啓発やアロマなど(他にもいろんな情報商材系のセミナーなど)、
    自分を高めるという理屈の裏側であからさまに他人様の生き方や考え方に堂々とダメだしをしたり上から目線で「指導」名目で人を断じたりすることに抵抗がない
    似たような価値観の人種がいる場所に近寄ることをやめましょう

    どうしても自分を変えないといけないのでしょうか?
    あなたという人のいいところをそのまま評価し受け入れる誰か一人をまずみつけることができたなら、
    あなたはそんなにも長い年月を友人やなにかを探さずに済んだのかもしれません

    自分以外の他人は、しょせん他人なのです
    中高生くらいまでなら、学校などで「友人」がいない人は居場所に困り、居づらく悲しい思いをしてしまうでしょう
    社会に出ても同じではありますが、年齢的に大人になれば、自分に対して不親切だったり善意を向けてくれない相手と無理に付き合わなくて済むようになります

    付き合う相手を選ぶ自由があることを思い出してください

    自分にとって嫌な相手と付き合うことをやめ、そのような人物がいる場所に行くことをやめ、
    仕事などどうしても関わる必要のある最低限の人たちのなかにそのような人物がいる場合は、
    誰もがこの程度の確率で嫌な人に遭遇し、悲しい思いを飲み込んで「表面だけうまくやる」ストレスを抱えてしまうのだと諦めることです

    人は自分ひとりでは生きていくことができないものではありますが、自分以外の他人との密な関係が肉親以外に一人もいない人や、
    そのような時期が数年~数十年ある人は、あなたが想像する以上に当たり前にたくさん存在し、そう悲観もせずに暮らしているのです

    自分自身の中にいる自分、絶対的な自分の味方であなたを嫌わないあなた、というものを意識する機会を持つことをお勧めします
    決して高額な他人や先生役の誰かから教わるような形をとらないよう、
    あなたの日常生活の中に無理なく存在する気づきの機会に触れることを願いながら過ごしてみてください