>>123桜さんこんばんは。虹色です。例えば、「大事なのは、子供を育て上げること。良く言えば、仕事を含めて今に満足しており、悪く言えば、心身が健康であれば十分で、夢や希望は有りません。」→それなのに、パートナーがほしいや孤独な人生というのはとても矛盾しているように感じます。お子さんがいるのに孤独なのでしょうか。子どもを育て上げる事が一番であるはずだけど、それに間違いはないのだけれど、どこかそれだけでは満たされない誰か支えになる恋人が欲しい、すごく欲しいというのが本音なのではないでしょうか。決して最強のお一人様になることをアドバイスもしておりません。もしパートナーが欲しいのであればできるよう準備をして行動を起こせば良いのです。そんな簡単な事じゃないよと言われそうですが、そもそも簡単には問題は解決もしないものだと思います。幸せというのは幸せな現実がやってきて幸せなのではなく自分の心の在り方だと思います。もし今は幸せだと思う事ができないと感じる事があれば、今の現実で幸せで在ると、心を変えていかなければなりません。そういった部分が妥協や自分の心の在り方を変える余地があるかどうかと当てはめて頂ければと思います。お子さんがいらっしゃるということでもし私の母が孤独な人生だなーって思っていたら悲しいし、「お母さんには私がいるじゃないって言います。」桜さんのお子さんだってきっとそうですよ。ただ、桜さんがおっしゃる通り人には誰しも孤独だなと感じたり辛い時期というのは有ります。それを変えるだけの行動を起こせればいいですが、様々な事情で物理的に何もする事ができない事もあるかもしれません。でも厳しいかもしれないけれど、それでも配られたカードで勝負をしないといけないのが人生だったりもします。その中で自分の人生の幸せの在り方を見つめていかなければいけないのだと思いますし、そうする事ができるようになった時成熟した人間にひとつ成長できているのだと思います。なんだか説教臭くなってしまい申し訳ありません。またここがよくわからないなどあれば遠慮せず、仰って下さいね!あと、ひとつ!桜さん、メインは彼のお気持ちだったはず。この事についてのフィードバックを本来メインで頂きたいです。お願いします!