占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • >>256

    お願いします。
    判断としてはADHDというよりは家庭運の不和という形なのかなと感じます。
    息子さんをみてみると家庭運に対して凶の星がついています。
    母運としてみてみると不動・変化などがあるのでなかなか自分の意見が通りづらい形が生まれてしまう
    息子さんをみてみると真面目・自分のペースでやりたいという自分を持っている星なので親と言っても他の意見はあまり聞きたくない傾向が強かったりします。
    自分に自信を持っている星でもあるのでどうしても否定されることを嫌う。
    ご年齢から見るに思春期でもあるので尚更その傾向が強まっている可能性が高いですね。
    お二人の関わりを見てみるとゆめりんごさんが息子さんを押さえつけるような状況にあります。
    意識レベルで見るとゆめりんごさんが強く意識をする傍ら息子さんは上に乗られているのでもう意識以前に考えたくないという様子が出ています。
    星で見てみると親子系列と言えばいいでしょうか、親が子にエネルギーを注ぎ込む流れが2つもあるのでどうしても与える量が多い状況にある
    加えて1つつまづきやすい害(がい)という星があるのでうまく物事が進みづらい関係にあると言えます。
    家庭のポジションとして今ゆめりんごさん自信男性としてのお父様が考えるような意識が強まってきている運勢周期になっています。
    なんといか言いくるめよう、言う事を聞かせようという時期です。
    ADHDかということですがどこからか情報を見てもしかしたらと思った。もしくはそうあった方が自分なりに納得がいくと結論づけようとしていませんか?
    お子さんとしては今色々なことに興味が出ている時期で1つ1つの整理がなかなかしづらい時期にいます。故に優先順位がつけづらく気持ちが離れたら前のことも忘れてしまい覚えてられない時期にいる。
    距離としては離れている状況ですが二人の共通として「会話」が出ています。
    嫌いではないのですがペースを乱されることが彼はあまりよく思ってないようです。
    会話。足りているでしょうか?自分のペースで話していませんか?
    なかなかこの年齢になると親とじっくり話すことも恥ずかしいので受け付けづらいと思いますが時間をかけて話したり、興味を持ってあげたりすると良いかもしれません。
    ADHDというより今は変化、気持ちが色々な方向に働いている時期なので