>>3364はじめまして。なおさん。ご相談内容からアドバイスと共に視させて頂きました。私が全体的流れを視させて頂き感じられた事のキーワードに、方向性の変化。というものを強く感じられました。またお父様を全体的に視させて頂き感じられた事として、未経験への不安というものを感じられました。あなたが現在お母様の今後に対して公的支援という方向をお父様に告げられた事ですが、お父様自身も表面的には納得していないようですが深い部分の意識には、サポートの方向性も必要であるかもしれないという意識は芽生え始められていらっしゃるように私からは感じられました。ただ先程も記したとうりに、何事においても未経験や未知なる事柄に対して、不安から拒否の姿勢を取られているように感じられました。また今後は方向性の変化という未来を視ても、今までのようにお父様が主体の介護、あなたが時々サポートなさる…という現状維持は難しくなっていかれる可能性を感じられました。なかなか首を縦にして下さらないお父様という事ですが、アドバイスのキーワードに、強引。という大胆なワードを感じられました。一度公的支援という事柄に対してお父様に直接目で見て確認して頂くような流れや、お試しなどが可能である所など、あなた自身で少し強引くらいに進めていかれる方向性への意識を感じられました。ご参考までになさってみてください。また再質問等はお受けしていません事をご了承下さいませ。今後のご家族様の良き方向性の流れを祈っています。