>>3501満たされている・いないは主観的なもので、比較が難しい概念ですストレスで無駄遣いなど、発散のためのなにかをせずにはいられないほどの空虚さなのかどうか、判断基準はありません何がどうであれば絶対に無駄遣いなどしない、という線引きなどできはしないのですあなたの悩みや、満たされていないと感じる感覚はたしかに実在はするでしょうが満たされる、という感覚自体があいまいで、もしあなたが仮に「こうであったら満たされているのに」と想像するラインがあったとして、実際にそうなれば「満たされた!」と感じるかどうかは、その時にならないとわかりませんその時あなたはもっと上を見て、「まだまだ満たされない」と思うかもしれませんそうはいっても今は明らかに満たされていないと感じているなら、満たされていないことがはっきりしている内面を見つめることをやめ、外に目を向けること、意識を自分からそらすことです満たされることに向けての努力にしろ、無駄遣いなどをやめるための努力にしろ、あまり頑張らないようになさってください