>>3354ありがとうございます。今回は完全に一人で参加したコンペです。仕事ではプロジェクトの大きさによってすごい人数が関わることもあれば個人で小さく行うこともあります。本当に一人でひっそりと自宅で仕事することもあれば、100人くらいの人が関わることもあり・・・ちょっと細かく書きますと・・・(特定されないように要所要所ぼやかして書きますが)以前相談した時、二回とも別の人と一緒にコンペを出しました。ただ、私がまだ未熟なのか一緒に頑張ってくれる人というよりも「ポセイドンさんに乗っかって得しよう」くらいな感じで手を抜かれてしまうことが多く・・・ただそういう人と一緒にやってるとかえってレベルが落ちてしまうので、だったら一人でやったほうが良いな・・・という結論に至り、一人で頑張ってます・・・。もう少し自分が成長できれば良い人が集まってくるのでしょうけどまだそこには至っていないようです。さらに前回相談した時は、コンペの主催側もグラグラしてて、提出した後に条件が変わったりと不信感でいっぱいのコンペでした。今回は、主催者側の対応もよく向こうに落ち度はないかと思います。しかし海外のコンペなので世界中から参加者がいてすごい倍率だったと思います。そのため、私の実力が足りなかったのだと思っています。ただ、全く相手にされていない状況なのか、それとも少しは引っかかるものがあったのか・・・惜しかったのか、などなど向こうの気持ちを見ていただければ来年に挑むときに改善できるかなと思ってます。あまり難しく考えずに、「ピアノのコンクールに参加したけど落ちちゃった。なぜ?」とか「オーディションを受けたのにアイドルに選ばれなかった。なぜ?」(実際は芸能人でもピアニストでもないですが)くらいに軽く考えていただければ良いかなと思っています!よろしくお願いいたします。