>>360お願いします。見てみました。現状のサファリさんですが身動きができなくなるというサインが出ています。これは研究として動いていないということも読み取れますがごたごたに巻き込まれるという意味も含まれています。見つけた発見を解答として見てみると良いところだけ強く映されているという形になっています。と同時に騙すというワードが内在している。可能性は五分五分と言った現状でしょうか。別の角度からそれを理解されている方もいるかもしれません。内容の正確性を時間をかけて判断するなどして見る事が大事かもしれません。ご友人を第三者としてみてみると良さが失われる、文章のトラブル、交渉のトラブルというサインが出ています。お二人ともこの見つけたものに対して強い熱意を持っているように伺えます。時間をかけて大丈夫だと思った際、発表したいという気持ちが生まれ相談する人を探す際は注意する必要があるでしょう。流れとしてみてみるとそれがうまく悪用される、奪われる可能性が読み取れますので精査する必要性があるかもしれません。