>>274お願いします。現状で見てみるとお互いの気持ちの低下、行動が裏目に出やすいと言う状況にある流れが出ています。かおさんに対して意識が向いているので確かに思うところはあるのかもしれません。家庭面で驚いた事と出ているので一緒に生活してきた中で旦那様なりに生活スタイルや価値観等で言葉には出さないものの驚いた事などがあったのかもしれません。旦那様基本マイペースなところがあるように見受けられます。それに対してご自身の考え、歩幅を合わせるような発言などはありませんでしたか?それが要因というと少し違うかもしれませんが、日々向き合う中でのズレが旦那様の中でもある可能性がありますね。かおさんを見てみると、オープンでありたい、向き合いたいと思っている様子は出ています。臨機応変に合わせながら様子を見て地道に歩んできた様子も見受けられます。ただ要所要所で旦那様に向けた発言等で彼自身少し違うなと思う瞬間がある事から彼なりに判断し「これは言っても共感してくれないかも」と思うようになりズレてしまっている可能性があるので要注意です。未来の様子を見てみると少し、驚きや衝突の気が見えるので話し合うのかなとも感じます。とは言え20年も共に過ごしてきたのですから不満も生まれてくるのは仕方ない事。時間をとって話し合うのであれば冷静に向き合う事が大事となるでしょう。