占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • 神社に関しては生まれたところや今住んでるところの氏神様を調べて
    そこに行くといいです^_^
    月初と15日、や開運日、新月や満月、など
    もちろん関係なく自分が行きたいと思ったタイミングで大丈夫です^_^
    ですが土地の(今住んでるところ)の氏神様というか担当の神社は基本近くの神社が担当になってることが多いですので、それは月一は行ってもいいんじゃないかなと思います。
    朝〜午前中がいいです。

    あとは自分がここ気になるなあ、とか
    なんとなく好きだなあ、とか
    気になる神社があればそこも行ってみていいと思いますよ。
    逆に不快感があるところはよくないです。

    名前、住所、感謝を告げます。
    はらいたまい、きよめたまえ、かむながらまもりたまい、さきわえたまえ。
    と唱えます。
    〇〇を頑張りますのでどうかお力添えください。
    などと言った形でお願いする。(宣言に近い)

    行った方がいいか、悪いか、など
    宗教的な意味で私は言ってなくて、
    朝の素敵な空気を吸いながら浄化でき、運動にもなり、
    わざわざ足を運び、お賽銭を入れ、感謝をして宣言する。

    こんなこと、豊かな方しかできませんよね?
    その行為が既に豊かであって、その時間を割いて幸せになることを宣言してるようなものなんです。
    宣言するような場所をいただきありがとうございますってなりますよね。
    お墓もそうです。

    もちろん運気も上がるんですがね。
    その為にやるよりも、本質を分かっておこなっていた方が効果は高まりますね。

    貧しい方は願いますよね、
    どうか、どうか。と
    豊かな方は感謝し、与えています。
    なので豊かな行動をすれば自分の心も変わるし、なので現実も変わります。

    という感じです^_^

    お参りの仕方、ネットで調べればちゃんと出てきますがもしわからないことがあれば聞いてください。

    神社によって変わったりもしますので、
    案内を見るのも大切です(^^)