>>25よかれとおもってさん さま当たっていましたか、そうですか。それは良かったです。少し種明かしをすると、よかれとおもってさんは大変優秀な方なので、命式も特徴的。そのため読みやすかった。というのはあります。(一般人は命式も特徴がつかみづらく「これってAなの?Bのことを言っているの?」と命式にも曖昧な出方をしていてよくわからない場合が多いので、こちらから質問をする制度を取っています。)もう一点、実は今回の命式。自分の命式と構造が何となく一緒なのです。ですので欠点部分についてはわりと手に取るよう色々わかった。というのはあります。(ただし有能度合いは自分の方が圧倒的に下なので、占いくらいしかやることがないのですが(苦笑)。ということですのでお答えとしては「占い+経験でここまで答えた」になるんでしょうか。)>私は決して冷たい人間ではありませんこれは前にも書きましたが、優しい方だと保証できます。真面目で優しくて、規範に忠実で信仰心も強いのかもしれません。そしてリストラ策についてもそれは当時の最適解であることは間違いないと思います。ただまぁ会社が違うフェイズに入ったということで(現状維持かそれ以上は行った上で)その当時と違う考え方や、やり方が必要とされているという感じでしょうか。ちなみにナンバー2(?)の方は目に見えて体育会系(あんまり暑苦しいマネージメントにならないと良いのですが…)ですが、よかれとおもってさんは文系タイプの気がします。>今の財務状況だと人が雇えず、しかたなく「監督兼代打」になっています。>しかし自ら積極的に火消し役を買わないようにして現場に預けるようにしています。ということでしたら大運を考えると「監督兼代打で忙しい」がしばらく続いてしまうのかもしれません。もしそうなってしまったら、監督としてやるべきことと、これまでの感覚でも良い現場での代打ではやるべきことは違うという意識を持ってそれぞれの業務を行って頂ければと思います。(本業と副業兼任で忙しい。になったならそれはそれでもちろんOKです)