>>6よかれとおもってさん さまなんだか有能そうな命式だったので色々と聞いてしまいました、申し訳ございません。命式をパッと見た印象で「大企業のサラリーマンとか役人っぽい」のに経営者とのことだったので3と4の質問になりました。お話の感じですと社内起業ともまたちょっと違う感じなのでしょうか。ソフト産業とのことですがなるほど、これも「理系的な何かしらの専門知識を生かした」という方面のものではないのですね、参考になりました、ありがとうございます。ご本人の命式に夢中になり滅茶滅茶肝心なことをお話しするのを忘れてましたが、本来であれば会社の行く末を占う際は社長以外のキーマンになる人の命式も見た方が確実だったりします。一人乗りの漁船であれば、船長の命式だけで良いですが、大型タンカーなら船長だけでなく航海士や機関長といった役職(会社なら経営陣だったり部長クラスの管理職の人だったりするんでしょうかね)の命式も見た方が確実です。ですので会社の規模によってはご本人の命式の以外の色々な要素が影響してきますのでその点はご承知おきください。その上でご質問にお答えしていきますが…