>>108アンさんもしかすると以前みさせていただきましたか?違ってたらすみません。おっしゃるようにキリキリと苛立ちがみえ、冷静・客観的に状況がみられなくなってらっしゃるようです。仕方のないことですが…、ショックな結果をあまりに恐れるあまりですね。努力され実力もありますが、まだ足りないとも感じる一方で希望も持ってます。現状からみた未来への強い流れは、さらに不安とストレスが高まっていき限界を感じてしまう、納得できない結果になってしまう。上記よりも現状では弱いもう一つの流れは、うまく感情を扱い、不安やストレスをコントロールしていくことで流れにのり、本人が満足のいく結果を残す(当初の目標通りではない可能性も含まれますが、本人が納得がいく結果という意味です)アドバイスは、視野を広げて目標や手段を、再設定の可能性も含めて確認すること、息抜きして家族や友達と合流して楽しいと思える時間を過ごすことです。本当に望んでいることは何か、そこにたどり着く道のパターンは一つではないかもしれない…じっくりと1人で静かに考える、方向性も方法も気持ちも柔軟に変えても構わないことを自分に許可する方へ持っていければ。あまり思い詰めないよう、視野や心の余裕を広げる方向性に向かっていければと思います。