>>277ミントさんご相談ありがとうございます。娘さんついてですが、タロットは合否を占うのに適していないため、アドバイスとして受け止めていただけると幸いです。カードを見るに、娘さんは夢に対して“勝ち負け”という部分で見ていた部分があるように感じました。「周りに勝ちたい」や、「周りよりも劣っている」であったり。過去特に、ネガティブな感情にフォーカスしていたように思いますが、現状は勝ち負けで捉えていても仕方がないといった感情にシフトしていっているように思います。「自分は自分でしかない、考えても仕方ない」というような。諦めが頭によぎる瞬間もあるかもしれませんが、今後は自分の頭の中にあるプランを現実化していく事が必要になるようです。が、中々踏ん切りがつかなかったり、同じ事を繰り返す傾向が出てきそうです。しかし、この出来事を通して、今自分が持っているものや環境の素晴らしさに気付いていく流れにあるようです。アドバイスとしては、「自分自身を客観的に見る」事が必要であるように思います。Aという行為をしたらBという結果に結びつく、というような論理的な考えであったり、過去や現在の行動と未来の結果は結びついているという視点が大切なように思います。そうした視点を持つ事で、自分の思ったように行動していくことの大切さが理解できるように思います。息子さんについてですが、こういった状況であっても、“自分に必要な物は与えられている”という感覚を持っているように感じます。自分で状況をコントロールする事が出来ない事を理解しており、状況を受け入れ、その中でも理想を持ちながら生活されているような。同時に、若干の我慢も存在するかもしれません。しかし、こういった状況だからこそ自分にできる事に気づかれているように思います。ただ、もし息子さんがいわゆる“いい子”である場合、「いい子であるとみんなに褒められたい」という、ような欲求があるかもしれません。今後息子さんの中に「誰かに対して負けたくない」といった感情が入りこむように思いましたので、若干の波乱はあるかもしれません。そしてそれは「褒められたい、良く見られたい」という心の奥底の感情が要因かもしれません。しかし息子さんは年齢の割に大人だと感じます。