>>89瑠夏様御夫婦関係のお二人を拝見しました。お二人ともストレス、不満の気持ちが多く今のまま先も変わらないご様子です。御主人様はお子さまの事など色々視野にあって離婚や親が離れて暮らすなどは避けたいと感じていらっしゃる部分もありそうです。ですが、心が折れてしまいそうなのも事実です。家事の負担もキツいみたいです。半分は瑠夏さんがしてほしいと感じていらっしゃるようです。話を聞いていないのは、普段の家事日常だけでいっぱいなのに、大事な話しであっても聞いてられる気力体力がないご様子です。ただ御主人様は瑠夏様を憎いほど嫌いな訳ではなく、距離をとることも必要かと感じていらっしゃる部分もありそうです。現実、瑠夏様の忙しい状況では先も同じです。仮に離婚となっても瑠夏様がお子さまの面倒、家事など出来ない状態ですよね。お子さまを御主人に渡して離婚なら別ですが。瑠夏様がお仕事の都合がつくのであれば、仕事量を減らして、家事を半分負担したら御主人も変わります。お二人とも疲れがイライラを加速させ、怒りに変わっているように見えます。金銭的、キャリア的にお仕事の都合は厳しいかもしれませんが、家族を継続するなら今のままではケンカの繰り返しです。まず、瑠夏様がどうしたいか決めてみられては?家族として改善したいのか、離婚したいのか、方向性を決め御夫婦で話しあっても良いかもしれません。御主人は離婚したくはないでしょうが冷静に話すことで先にすすむ事もあります。御夫婦、相手に対する感謝の気持ちが薄いようです。仕事も家事育児も大変なことです。家事は年中無休です。仕事も気疲れ体力疲れ厳しいですが、そこをゆずり合わないと疲労、ケンカです。まず方向性を決めましょう。冷静に話すことをしましょう。お二人のご縁は切れてませんよ。ご縁そのものはまだあるのです。ありがとうございます。