私の下で働く女性部下が退職したがっているようで何とかしたいです。2019年から私の直属の部下として、ちょいワルなアラフォー既婚男性社員と、対象の30代女性の2人がいました。私は部のトップで、この幹部社員の2人の上長としてチームを引っ張っていました。私達は色々ありながらも3人でバリバリそれぞれの持ち場で仕事をこなしていたのですが、特に現場の2人はプロジェクト上も密に連携が必要な事から、途中から何だか親密すぎる感じでした。特に女性側が甘えて慕ってる感じで、彼が背の高いイケメンだったのもあると思います。1年半が経ち、男性の方が別の会社の内定を引っ提げて会社を辞めたいと言ってきました。この部の業務領域にはあまり未来がないと以前からボヤいてました。結局は本社が慰留して本人が希望する別の国の支社に異動になりました。そしてこちらには交代要員はなく、私は女性部下と2人で部全体を切り盛りする事になりました。最初の半年は女性部下も元気に働いていたのですが、最近になって女性部下が以前の男性社員と同じようにこの部の市場には未来がない的な事を漏らしてくるようになり、あの人ならこうする、とその男性社員の事例を持ち出してくるようになりました。そして程なくして、間接的に彼女も会社を辞めたがっている事、そして異動した男性社員とその後もラインでやりとりして、何かと人生相談に乗ってもらってるらしい話が別の人経由で入ってきました。ちょっとショックでした。いま女性部下は何を考えていて、そしてどうすれば今の部でもモチベーションを持って仕事をしてくれるのかが、知りたいです。あと異動した元部下の男が今どのくらい彼女に影響を及ぼしているのかも、気にはなってます。正直流れに任せるしかない所もありますが、彼女にはもう少しここで頑張って欲しいと思っています。良い流れにつなげる為に取るべき行動を教えてください。