>>90ーーーーーーモコモコさん(1/2)ーーーーーーモコモコさんこんにちは。>癖のある支配的なキツイ性格のひとに舐められてしまい>職場の人間関係でそういった人の言動を気にしない方法>あれば教えていただけますか?>そういったことが原因で身構えてるところがあります。そういう体験すると身構えてしまいますよね。対策はいろいろあるとは思うのですが、3つ選んでみました。(どれもわたしが使っていて効果があると思っているものです。)根本的な解決にはならないと思いますが、自分に寄り添うときのサポートにはなるかな?と思います。自分の味方でい続けながら、気になったものがあったらやってみてください。(※自分の味方でいること=どんな感情を抱いても絶対に自分を責めない、ということです。)1.番目【神の箱】に入れるTosha Silverさん(占星術師)のアイデア靴箱のようなもので良いので、専用の箱を用意します。心配事や苦しい感情がやってきたら、紙に書いて箱に入れて神様に捧げます(渡してしまう)。神様でなくても、観音様でも仏様でも、自分自身の最高の英知でも宇宙人でもなんでもOK。大切なのは心の底から徹底的に、問題を渡しきること、だそうです。自分でどうにかしようと一切しないこと。例えば、会社で理不尽にも責められた、とします。とても嫌な感情が起きてきて、家に帰ってもお風呂のなかでも、嫌な感情やその場面が浮かび上がってきたとします。そんなときは、紙に、「神様、今日はこれこれこういうことがあり、わたしはこう感じています。この感情を神(例えば)にお渡しします。わたしはいま、正しい状態に、正しいタイミングで導かれつつあることを知っています。この件はすでに対処されています。ありがとうございます」。みたいな感じで書いて、箱に入れます。そして忘れます(委ねきってしまうということです)。もし同じ問題に苦しめられたら「それは箱の中です。もう終了しています。」と宣言します。※神さまが処理しているため。(※本からの抜き書きですが全然原文通りではありません)(続く)