占い掲示板 占い部

コメントを削除する

  • 皇帝逆
    カップキング
    正義逆
    教皇
    カップ10逆
    ソード5
    ソード1逆

    >>123
    昨日のタロットの並びは覚えているので
    それを再度、息子様の気持ちとして
    リーディングさせていただきます。

    まず結論から申しますと
    息子様はおそらく寂しいというよりは
    ご自身のアイデンティティを
    決めかねている状態かもしれません。

    過去のカードは皇帝逆位置。
    厳格な椅子に座る皇帝もバランスを崩せば
    暴君となり得る時があります。
    息子様に思い当たる節はありますでしょうか?

    現在のカードはカップキング
    これは悠然と物事をこなす。他者への愛情深さ
    共感性の高いリーダーを意味しています。
    その懐の深さからきっと慕われることも多いのだと思われます。

    しかし、ここで未来には正義の逆位置
    不公平な関係性を意味します。
    ここまでの流れを見るに息子様は
    厳格な自分と愛情深い自分のバランスが
    うまく取れずに足掻いているような印象があります。

    人間には必ず全員に父性と母性があります
    必ずしもそれを両親から受け取るとは限りませんが、それはアイデンティティを作る上で大事なモノとなります。
    まだ小学生ですから形成は完全じゃなくても当たり前ですが、何かしら理由があるかもしれません。

    息子様の核心にはソード1逆位置
    やるべきことが分かっていても
    その心の奥底には迷いがあります。

    いくら息子様がしっかり者だとしても
    子供というのは残酷なものであり
    父親がいないというだけでも
    それを特別視したり、変わり者と見なしたり
    それは往々にしてあるものです。

    息子様の本音として、周囲の目が鬱陶しく
    誰かを出し抜きたい。
    狡いことをしても分からせたい。
    そんな気持ちがもしかしたら
    あるのかもしれません。

    ここで大事になってくるのが
    やはり昨日の助言の教皇(ヒエロハント)です

    息子様がもしも外に出ていく時
    不安定な顔色をしていましたら
    貴方様がそれを支えて下さい。

    しかし甘えさせすぎるわけではなく
    隣人愛を教えましょう。
    または慈悲の心や社交性の距離感

    そういった大人が分かる全てのことを
    息子様に丁寧に教えてあげることです。


    ありがとうございましたm(__)m