ーーーーーーしょうがさん(4/5)ーーーーーー◆終わるべきこと・終わればはじまること「なにかしなければ」「新しいことをしなければ」と、ご自分に負担をかけてでもそうしなければと切望すること、なんらかの罪悪感が自分に圧力をかけること、これを終わるべきと出ています。終われば始まります。◆可能性のドアをあける魔法一所懸命すぎるご自分に気づくこと、頑張るための決断になっていること、そんなに頑張らなくても良いんだ、ということをご自分のハラに落としこむこと、これがしょうがさんの可能性のドアを開けると出ています。ここから先の3つは、時空を超えて持ち越してきたテーマ、人生での学びが出やすい部分だと言われています。◆人生観・人生とはこういうものという信念ここは”思い込みの部屋”と呼ばれています。収穫はある。収穫を待つ。待てば海路の日和あり、という人生観が出ています。とても素晴らしいと思います。深いところにあるポジティブな信念は、邪魔をしなければ、無理のない自然な形で実を結んでいきます。◆希望不安深いところにある希望不安です。方向転換して、本当はやめてしまいたい。これまでとは違う道に進みたい。過去断ち切りたい。こんな思いもありそうです。◆足を引っ張っていることしょうがさんの足を引っ張っているのは、自分らしくあることは力を得ることであり、そうでなければ力は失うもの、心のままに生きることは力を得ることであり、そうできないとき自分は無力になる、という信念であると出ています。思うようにできないときでも、無力さでいっぱいのときでも、力を失うことなど本当はあり得ない、力はいつもあるということを思い出して、というメッセージではないかなと思います。◆内在神からのメッセージですご自分への精神的な負担を減らしてください。旦那様はじめ周囲の方々が、ほっこり喜ぶことようなことを意識するだけで大丈夫。